【報告】11/25 防災教育ファシリテーター養成講座<上級8期>③DIG指導法

「防災教育ファシリテーター養成講座上級編」第3回は「DIG指導法」でした。

上級編では、単に講義を聞いたり自分がDIGを体験したりするのではなく、実際に“DIGの講師”を行っていただきます。今日の想定は小学校。3人又は4人の少人数の班に分かれてスタートです。まずは、石田が見本として一通り実演したあと、実際に使用するパワーポイントをノートパソコンで動かしながら、一人一人実演していただきました。

皆さん1番苦労していたのが、時間制限でした。今回の時間配分は短かめではありましたが、学校での授業の2コマ分(45分×2=90分)で、ワークを入れながら、また、子どもたちの様子を見ながら進めていくのは難しい、という悲鳴にも似た感想が続出でした。全てを盛り込めないけれど、削れる部分と削ってはいけない部分を見極めるのも難しいとの声もありました。

DIGを行う前に、現地を調べ尽くすということを思い出して下さったりもして、単にシナリオを話すのではなく、話す側もいろいろなことを理解し、考えながら伝えなくてはならないという意識を持っていただけたようです。

感想の発表や質疑応答では、子どもたちの学年にあわせた言葉を選ぶ必要がある、色覚に障害のある子どもがいる場合はどうしたらよいか、など、子ども目線をかなり意識している方が多かったのが印象的でした。

次回のHUG指導法も、実際に実演練習なので、今日感じたことを生かして取り組んでいただきたいと思います。

(記事:山田美貴)


■講座概要■
講座名:防災教育ファシリテーター養成講座<上級編8期>
日時 :2023年11月25日(土)09:30-12:30
会場 :かながわ県民センター11階 講義室1
参加者:20人
統括 :石田真実
サポート:防災教育ファシリテーター 鵜野朋子 佐藤卓志 高石祐次 山崎聖子 山田美貴

認定NPO法人かながわ311ネットワークをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む