
NPO法人かながわ311ネットワークは、人と人のつながりだけを財産にスタートしました。お陰様で防災・減災、災害復興支援等、現在も幅広い活動をしており、皆さまからのご支援・ご協力がより充実した事業へとつながります。
また当団体は防災教育事業の指定寄付を受け付けております。子どもたちへの防災教育を広めるため、ご支援のほどお願いします。
いただいた会費やご寄付はきちんと管理し、当法人で実施する様々な事業運営のために使用させていただきます。活動報告はホームページ、メールマガジンなどを通して随時皆様にお伝えして参ります。
これからも皆さまと共に歩んでいきたいと思いますので、ぜひ会員・賛助会員になって継続的に活動を支えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- 正会員
-
当団体の組織運営に携わり、総会において議決権を持ちます。
- 年会費:5,000円
- 月次報告書、3ヶ月に1度程度の会員協議会等で情報共有を図ります。
- 理事は正会員間の互選となります。
- 賛助会員
-
総会の議決権はありませんが、組織運営や事業に参画することもできます。団体の応援団として、あるいは活動のメンバーとしてご協力いただけます。
- 個人(一般):3,000円/一口
- 個人(学生):1,000円/一口
- 団 体:10,000円/一口
- 入会金:個人・団体を問わず無料
- 年会費(一口以上/1年間)で支援します。
- 賛助会員メーリングリストで、一般告知に先立ってイベント等のお知らせをお送りします。
- イベントの先行予約ができます。
- 当団体の賛助会費は税法上寄付控除の対象となります。
- 防災教育賛助会員
-
「講師をお願いしたいけれど予算がない」という理由で、防災教育の依頼に繋がらない、諦めてしまう学校が増えてきました。 生き抜く力を身につけた子どもをたくさん増やすための支援です。
- 防災教育賛助会費(1口):3,000円
- 防災教育賛助会費(5口):15,000円
- 防災教育賛助会費(10口):30,000円
- 年会費(一口以上/1年間)で支援します。
- 10口で40人の子どもたちに防災教育を届けることができます。
- お申込み
-
- 入会希望の方は お問い合わせ よりご連絡ください。
- 会費年度は4月~翌3月になります。
- 会費・寄付のお支払い
-
- PayPalを使ってクレジットカードでお支払いされる方は、「会費・寄付のお支払いについて」 からお願いいたします。
- 銀行から振り込みをされる方は氏名のみの記載となりますので、必ず事務局までご連絡先等をお知らせください。
銀行名 :GMOあおぞらネット銀行
口座名 :NPO法人かながわ311ネットワーク
店 名 :法人営業部
口座番号:普通 1246498
- メルマガ会員
-
当団体の講座情報やイベント情報のお知らせ等を不定期にお送りします。