【報告】11/11 防災教育ファシリテーター養成講座<上級8期>②材木座まち歩き

防災教育ファシリテーター養成講座・上級8期の第2回は「材木座まち歩き」でした。
初級編の第3回目で逃げ地図を作成しましたが正にその場所を実際に歩いて確認しました。

<タイムテーブル>
9:30 鎌倉駅東口(鶴岡八幡宮側)集合 たぶのき公園へ移動


10:00 たぶのき公園で材木座自治連合会 小野様と合流
    材木座公会堂内にて材木座地域の防災の取り組みについてお話を聞く


10:30 住民が整備した避難路を歩く
    ①たぶのき公園~実相寺、②光明寺~鎌倉第一中学校


11:35 記念写真


11:50 材木座公会堂にて、井上様より逃げ地図研究会についてのお話


12:10 5班に分かれ、それぞれのエリアにある津波避難ビルを見つけ状況を確認

12:50 鎌倉駅近辺に戻ってきて集合


13:00 解散

ファシリ研修者には後日 今回のまち歩きのレポートのまとめがあるため、この報告で詳細内容は記載しませんが、各自が実際に見たこと・聞いたこと・率直に感じたことや、課題に思ったこと後日レポートとして挙がってくるのが楽しみです。私の感想は、当日秋晴れの中、鎌倉には多くのイン/アウトバウンドの観光客もいましたが、いざ災害が起きた時、どう避難行動をとるかと考えている人は我々だけのように感じました。またいつもの鎌倉観光で見る景色と全く違い、歩きながら海抜高さ標識や避難経路標識・津波避難ビルの標識マークなどを見る体験を得ました。

(記事:佐藤卓志)


■講座概要■
講座名:防災教育ファシリテーター養成講座<上級編8期>
日時 :2023年11月11日(土)09:30-13:00
会場 :鎌倉材木座地区
参加者:20人
協力 :材木座自治連合会 小野様、逃げ地図研究会 井上様・小松原様
統括 :石田真実
サポート:防災教育ファシリテーター 鵜野朋子 佐藤卓志 竹村奈保美 山田美貴 涌田亮一

認定NPO法人かながわ311ネットワークをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む