児童・生徒の防災教育推進事業 ~みんなの町の防災ずきんズ~ 自分のいのちを自分で守れる子どもを育てる』『楽しく …
【報告】11/14,22 ユッカの会 しゃべり場安全講習会
2019年11月、ユッカの会の方からご依頼いただき、14日は横浜会場で、22日は戸塚会場で「安全講習会」の講師 …
【報告】7/14ボーイスカウト神奈川連盟70周年記念スカウトフェスタに出展
2019年7月14日、日本ボーイスカウト神奈川連盟70周年記念スカウトフェスタが横浜市金沢区の海の公園で開催さ …
【報告】11/6 神奈川県立二俣川看護福祉高等学校福祉科3年生「HUG」
2018年11月6日、神奈川県立二俣川看護福祉高等学校福祉課3年生に「HUG(避難所運営ゲーム)」を体験してい …
【報告】9/27 障害者福祉サービス事業所しらはた 職員研修
「障害者福祉サービス事業所しらはた」は、川崎市宮前区の丘の上にあります。 利用定員40名の一戸建ての施設です。 …
防災意識調査アンケートまとめ
2017年9月~12月にかけて、NPO法人かながわ311ネットワークでは、市民の方々の防災意識調査を行いました …
【報告】3/16福祉作業所で職員防災研修<NPO法人コラボえどがわ「花きりん」>
NPO法人かながわ311ネットワークでは、これまで、教員向け、児童生徒向け、親子向け、マンション向けなど様々な …
【報告】3/21菅田地区センターでDIG(災害予想ゲーム)紹介
3月21日に、横浜市神奈川区菅田地区センターで、消防の音楽隊を招いて、「菅田ふれあいコンサート~もしもに備えて …
【報告】11/22マンション防災勉強会最終回 「溝の口久本地区でマジメに軽やかに減災活動」-3つの事例と副産物-
]講師 パークシティ溝の口 山本美賢(やまもとよしかた)さん マンション防災にとって条例や法、仕組みづくりはも …
"【報告】11/22マンション防災勉強会最終回 「溝の口久本地区でマジメに軽やかに減災活動」-3つの事例と副産物-" の続きを読む
【報告】マンション防災勉強会第3回 住民自身が取り組むマンション防災 〜防災マニュアルを作成したマンションに学ぶ〜
マンション防災勉強会第3回 住民自身が取り組むマンション防災 〜防災マニュアルを作成したマンションに学ぶ〜 特 …
"【報告】マンション防災勉強会第3回 住民自身が取り組むマンション防災 〜防災マニュアルを作成したマンションに学ぶ〜" の続きを読む