事業紹介

災害教育・防災教育事業
学校防災教育

「自分のいのちを自分で守れる子どもを育てる」をモットーに2015年から活動を始め、団体事業の柱になっています。

地域防災

地域防災事業では、学校防災事業以外の防災を担当しており、マンション、自治会、地域防災拠点運営委員会など、それぞれの組織に必要な防災計画、備えについて、研修やアドバイス、情報提供を行っています。

災害復興支援事業
緊急支援

大規模な災害が発生した場合は、「災害支援チェックシート」を元に、どのような支援活動を行うか判断し被災地の復旧復興支援を行います。被災した地域では、地元での寄り添い型の支援が必要です。他団体とも協力しながらボランティア支援活動を行なっています。

広域連携

「災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ(通称:みんかな)」の一員として神奈川県域、横浜市域両方で、「広域災害時に向けた行政・社会福祉協議会・NPO等の連携体制構築」に取り組んでいます。

災害情報活用事業

災害に備え、発災時、そして力を合わせて生き抜くために、情報は重要です。SNSやデジタルマップなどの情報ツールを災害時に活かす方法を学ぶ講座を開いています。

観光交流支援事業

災害後は緊急支援が必要とされますが、その後経済面での支援も重要となるため、長期的な視点を持った事業です。

産業復興支援事業

被災地での復興ボランティア活動、被災地への修学旅行などをお考えの企業、学校などを現地に繋ぎます。また被災地の現状や「これから」につながるイベント等を開催しています。


事業報告書等 ※2023年6月27日更新
年度 事業
報告書
活動
計算書
貸借対照表
財産目録
財務諸表の
注記
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
定款・規定等