【報告】9/29 茅ケ崎支援学校「防災展示フェスタ」

神奈川県立茅ケ崎支援学校の「防災展示フェスタ」に出展しました。このイベントは、今年度で3回目の開催とのことで、当団体のほかPTAや企業等、多種多様なブースが出展されていました。

私たちは、校庭の一角にお借りしたテントにて、防災教育実績マップや防災教育を受けた子どもたちの作成物の展示等を行いました。

ブースには、在校生の保護者の方やご近所の自治会の方、地域で活動されている方や県内の他の支援学校の方等、様々な方がお立ち寄りくださいました。お話を伺いながら、その方のバックグラウンドにあわせて、防災教育のご案内はもちろん、ご家庭でもできる防災会議をご紹介する等、いろいろな方に当団体や防災教育について知っていただくよい機会となりました。

保護者の方からは、各家庭でできる防災会議のご提案をした際に、日常生活の中で通学が遠く時間がかかっていることや”待ち合わせ”の難しさなど、ならではの問題をお聞きすることができ、いろいろな気づきをいただきました。また、支援学校の生徒向けの研修メニューを一緒に考えたいとのご意見もいただきました。

午前中の短い時間ではありましたが、今後の活動の取り組みにも繋がる貴重な経験となりました。

(記事:鵜野朋子)


■出展概要■
イベント名:神奈川県立茅ケ崎支援学校「防災展示フェスタ」
日時  :2023年9月29日(金)10:00-12:00
会場  :同校校庭
参加者 :約40人(ブース来場者)
サポート:防災教育ファシリテーター 佐藤卓志 鵜野朋子
統括  :石田真実