9月20日に高齢者施設等で美容ボランティア活動を行なっているNPO法人プラチナ美容塾様のご依頼で、港区主催の1人暮らし高齢者の為の毎月講座「みずべ」で防災講話を行いました。
NPO法人プラチナ美容塾様は「いつまでも輝くプラチナ世代のために」をモットーに、素敵シニアがボランタリーに活躍する社会づくりを目指しています。その1つとして「支援を必要とする人々自らが元気になる『自助』」を掲げているとのことで、防災の自助についてお話ししました。
参加者一人一人の寝室の様子を紙に書いてもらい、危険箇所を考えていただきました。紙に書いて改めて眺めてみると、普段気づかなかった意外な危険要因が多くあったのではないでしょうか。
また、参加者の8割はマンション住まいとのことで、マンション防災を中心に説明をしました。港区は防災用品、家具の固定器具、トイレパックなど市民向けの様々な助成制度があり、とても恵まれている環境です。実際に家具固定の助成制度を利用している方が約半数おり、無償で支給された家具転倒防止器具等を利用したり、助成を受けた器具の取付け支援を受けられているとのこと。
家の中の安全は自助の第一歩なので、今回の講話を機に、防災助成制度を上手に利用しながら身近に始める防災のきっかけになればと願っています。