「より多くの方が関わることができるマンション防災」をコンセプトに、先進事例をご紹介・意見交換を通して、これからのマンション防災をみんなで一緒に考えていくシンポジウムが東京都港区で開催されます。
予定されている3つのプログラムのうちの1つは、マンション管理士でもあり、当団体の理事でもある坂井が『ルールとチームワーク!頑張り過ぎないマンション防災』についてお話します。また、ファシリテーター兼司会進行は当団体理事の伊藤が担当します。
防災に興味や関心のある方、マンションにお住いの方、特に港区・都内にお住まいの方はぜひお越しください。
- プログラム
-
①マンションの電気設備に対する水害予防と防災 東京電力PGの取り組み
東京電力パワーグリッド銀座支社
港制御所配電保守グループ班⾧兼配電技能指導職 安部 源太郎②ルールとチームワーク!頑張り過ぎないマンション防災
マンション管理士 坂井 誠仁③女性参画で広がる柔軟性のあるマンション防災
みなとBOUSAIプログラム代表 久保井 千勢ファシリテーター・司会進行
認定NPO法人かながわ311ネットワーク代表理事 伊藤 朋子 - 日時
-
9月24日(日)13:00~15:30
- 会場
-
港区男女平等参画センター リーブラホール(みなとパーク芝浦1階)
- 対象
-
防災に興味のある方
- 定員
-
20名 (申込順)
- 参加費
-
無料
- 詳細・お申し込み
-
- お問い合わせ
-
みなとBOUSAIプログラム
minatobousai2021@gmail.com