【報告】8/18 神奈川県総合防災センター体験・見学会

2019年8月18日、防災教育ファシリテーター養成講座の番外編として、希望者で神奈川県総合防災センターへ体験・見学に行ってきました。
センターには地震や風水害などの体験ができるコーナーやいろいろな防災情報の展示があります。防用具の歴史が時代ごとに展示されていました。
  

神奈川県を襲った大規模災害の特徴と県の防災対策を紹介するコーナー。
  

「避難所体験エリア」

東日本大震災時の津波の高さを表したスペースも。
  

「地震体験コーナー」では、東北地方太平洋沖地震の揺れを体験。揺れに合わせて動くCG映像とあわせての体験でした。
「消火体験コーナー」では、水消火器を使って初期消火の体験。
「煙避難体験コーナー」もありました。
「風水害体験コーナー」では、風速毎秒30メートルの強風と時間雨量50mmの激しい雨を体験。レインコートと長靴を借りました。想像以上の激しさでした。

地震と風水害は、是非多くの人に体験してもらいたいと思いました。
施設がもったいない!!

■概要■
日時 :2019 年8月18日(土) 13:00~15:00
場所 :神奈川県総合防災センター(神奈川県厚木市下津古久280)
参加者:5人