2017年11月25日、防災教育ファシリテーター養成講座上級編の最終回でした。
今回は「HUG」の指導について学びます。まずは講師・石田がパワーポイントを使い授業の流れのお手本を受講生に示しました。
続いて、DIGの時と同じように一人ずつロールプレイを行いました。
◆受講生の声
・各場面で話すべきポイントがよくわかった。
・他の人の発表を聞くことによって「こういう風に説明するとわかりやすいかも」という発見もできてよかった。
・復習してさらにバージョンアップさせたものを作りたい。
・30分の中で説明することが多く、後半は話すことに集中しすぎてしまい、聞き手の様子に目配りする余裕が全くなかった。気持ちにも余裕をもって限られた時間の中で分かりやすい説明を行えるようになりたい。
上級編最終回でしたので、皆様に認定証をお渡ししました。
今年度は新たに5人の防災教育ファシリテーターが誕生ました。これから皆で頑張っていきましょう。
■講座概要■
講座名:ファシリテーター養成講座<上級編>第4回 HUG
日時 :平成29年11月25日(土) 10:00~13:30
会場 :かながわ県民活動サポートセンター
参加者:5人
講師:石田真実
サポート:防災教育ファシリテーター 小峰道晴 田村俊夫 薮下牧絵 谷本恵子
【エリア】鶴見、いずみ野、高津、葉山