私たちが、何度もボランティアバスで訪れた、気仙沼・波路上で、特定非営利法人海ベの森をつくろう会が主催する、「なでしこ祭り」が下記の日程で開催されます。
【日時】2017 年8 月19 日(土)15:00 ~ 19:00
【場所】宮城県気仙沼市波路上原120-2 海べの森をつくろう会事務所前広場
【内容】海べの森をつくろう会が事務所をおく波路上地区のみなさんと一緒にハマナデシコの
開花を祝います。地域のみなさんの協力のもとに、気仙沼の海べの風景再生を祈念し、美しいなでしこのお花見を楽しむ一日です。
2011 年より気仙沼周辺地域において、海岸植物の保全活動をしている、特定非営利活動法人山の自然学クラブと、海ベの森をつくろう会が協力して採取したハマナデシコの種子から育てた苗が、2017 年7 月、波路上の事務所前で初めて花を咲かせました。
三陸地域は分布の南限・北限地とされる動植物や希少種等、大切にしたい、注目すべき種も多くある地域です。その中でも海岸植物は、東日本大震災の津波で、減少もしくは消失したり、その後の護岸工事などで生育環境が大きな影響を受けています。山の自然学クラブでは、2015年、宮城県気仙沼市波路上地区の海岸で、大型土のうの脇に定着したハマナデシコがはじめて開花しているのを見つけました。工事が多く海岸では植栽できないので種子を取っておく予定だったのですが、少し播いたつもりのタネや、掘り取った個体からこぼれ落ちたタネからたくさんの芽が出て、海べの森をつくろう会の圃場で育ってきました。
近くの自治会のみなさんの発案で、開催されるのが、今度の「なでしこ祭り」だそうです。
スイカ割、金魚すくい、ピザ焼き体験等も実施されるようです。足を運んでみませんか?
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人海べの森をつくろう会(代表菅原信治)
〒988-0253 宮城県気仙沼市波路上原120 番地2
http://umibenomori.jp/ e-mail: info@umibenomori.jp