北関東・東北を襲った大雨災害は、まだまだ各地に大きな傷跡を残しています。
NPO法人かながわ311ネットワーク主催、かながわ災害ボランティアバスチームおよびかながわ「福島応援」プロジェクトの共催により、栃木県鹿沼市に向けてボランティアバスを運行します。
9/27は第4便です。第1便の速報はこちら、第2便の速報はこちらから。第3便の速報はこちらから
最終日の4便は3便の作業場所の継続の模様です。
2015/09/27 6:40
鹿沼市にむけて出発です。皆さん、よろしくお願いします。
鹿沼市の予報は曇りですが…
晴れ女さん、晴れ男さんが乗っているといいな…
2015/09/27 7:26
皆さんの自己紹介タイム。
栃木水害ボランティア経験者だったり、初参加の人だったりと様々な経験の人たちが集まっています。
皆さん全員で無事に神奈川に戻って来たいと思います。
2015/09/27 8:09
佐野SAに到着。雨は上がってます。
2015/09/27 8:20
昼間の佐野サービスエリアは変な感じです。
全体に人が多いですが、店員も充実しているので特に混雑はしていません。
ここでトイレを済ませつつ、改めて鹿沼に向かいます。
2015/09/27 9:23
これから、現場に向かいますよ!
2015/09/27 9:27
出発時の写真
2015/09/27 9:38
ボラバス速報、何年ぶりだろ…(^_^;
パチンコ屋さん駐車場で着替え完了、現地に向かってます。
今まで参加したボラバスや東北支援イベント、一度も雨降られたことありません(ただし大雪はあります…)
雨は降りません!ご安心を…(^.^)
2015/09/27
朝、ボラセンの方との待ち合わせ場所。
ボラバスチームの「北関東支部長」にお出迎えいただきました。
2015/09/27
本日は隣接するビニールハウスの間の泥出しです。
溜まった泥を除去して、水捌けを良くします。
2015/09/27 12:19
本日の作業は泥だしで、悪戦苦闘していました。
午前中は人海戦術でトン袋2.5袋分の泥を出しました。
これからお昼です。
2015/09/27 12:42
ハウスの内外でお弁当タイム
2015/09/27 14:35
一気に晴れてきました。
ようやくおおよその泥を出すことができました。
2015/09/27 15:02
こんなに綺麗になりました。
水が流れますからね。
2015/09/27 15:15
皆んなで川の中で機材を洗っています。
2015/09/27 15:44
今日はイチゴハウス周辺の泥出しです。2チームに別れてバケツリレーです。
午前中は今にも降りだしそうな天気でしたが、午後からは時おり日差しもあり、蒸し暑くなりました
2015/09/27 15:45
お疲れさま。
温泉に向けて出発しました。
2015/09/27 17:20
湯上がり日は一杯いきたいところですが、ノンアルコールビールで我慢です。
2015/09/27 18:00
これから帰路に着きます。
2015/09/27 19:46
川口パーキングエリアで休憩
中秋の名月を観ることができました。
2015/09/27 20:14
今回の作業場所の周囲の様子。
近隣の水田では、刈り入れ間際の稲穂が倒れてしまっている所が目立ちました。
2015/09/27 20:23
ついに溜まっていた泥水が流れ出しました。
こちらの現場は前日以前より、大勢ボランティアが入っていたようで、皆で繋げた成果です。
渋滞にも遭わず、9時過ぎにバスは横浜へ戻りました。乗車の皆様、リーダーの皆様、お疲れ様でした!
今回のボランティアバス運行は、かながわ災害ボランティアバスチーム、かながわ「福島応援」プロジェクト、かながわ311ネットワークの三者協働で実現しました。バス運行実現に尽力した皆様に感謝いたします。