【311応援情報】大槌町の土地利用アイディア募集

大槌町では、町が買い取った災害危険区域(以下「防集移転跡地」といいます。)の活用アイデアを、広く募集していす。いよいよこれからの大槌町の発展プランを考える時期に来ました。

Image2

防集移転跡地については現在、主に復興工事のために使用していますが、支障がなくなり次第、有効な活用を図ることとしています。すでに主に町内から19件のアイデア応募がありましたが、町外企業などからより幅広いアイデアを得るため、継続募集しています。
今までに、複合施設や運動場整備など交流人口増加を目的としたものや、大槌の貴重な資源である湧水を活用した事業など、町が示した3つの大方針である積極利用、地域資源重視、連携・協業推進に沿った応募がありました。主な提案内容は、工場利用、クラインガルテン事業、セミナーハウス・作業所、店舗、オートキャンプ場、道の駅、重機パーク、花卉造園・収穫委託農園・養殖委託漁場、防潮堤のキャンパス化、研修センター、アートが点在するまちなみ、体験施設、などです。

この募集を担当しているのは、大槌町総合政策部公民連携室です。「おおつち便り」を書いている岩見さんは、ここで働いています。

【二次募集要領】
町の内外、企業や個人等の所属は問いません。ただし、具体化が可能な組織やグループからの応募が望ましいです。第2次募集は随時募集とします。応募状況に応じて、募集を締め切る場合もあります。
募集内容及び募集フォームについては、第1次募集のページをご覧ください。

【対象とする防集移転跡地】
[table “38” not found /]

20150417_map詳しい地図はこちら

【提出及び問い合わせ先】
担当 大槌町総合政策部公民連携室 大山
所在地 028-1192 岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
電話番号 0193-27-8168
E-mail kouminrenkei@town.otsuchi.iwate.jp

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。