陸前高田NPOキャラバンin東京実行委員会が主催する、陸前高田NPOキャラバンが開催されます。
東日本大震災から4年が経過し、本格化する復興・まちづくりには、多くの人の参加と連携が必要です。
NPOの活動を知り、寄附で活動に参加することをきっかけに、陸前高田とのつながりを見つけにいきましょう。
詳細はこちら
【主催】陸前高田NPOキャラバンin東京実行委員会
【共催】陸前高田市
【日時】2015年 7月 11日(土)13:00~17:30(12:00開場)
【場所】立教大学 池袋キャンパス9号棟「大教室」
【参加費】1500円(300円×2口を当日出展団体に寄付できる)事前に参加申込みの上、チケットは当日会場にてお求めください。
参加申し込みフォームはこちら
<プログラム>
13:00 オープニング
◇戸羽 太 陸前高田市長 基調講演
◇市長とNPOのディスカッション
テーマ:『これからの4年、NPOは他のアクターとどう連携していくか』
地域コミュニティ
~仮設住宅を含む陸前高田の地域コミュニティの現状から~
リピーター・ファンの獲得
~何度も来たいと思うまちづくりに、若い世代はどう関わるか~
◇各団体のブースにて活動報告・意見交換
“NPOが復興・まちづくりに関わる意義とは?”
“連携を生み出すために必要なことは?”
“関東にいながらできることって?”
ご来場いただく皆さんと直接お話をしながら、
これからの4年に向けた意見交換
17:30 クローズ