【速報】春の高校生バス(3/20-3/22)から

今回の「春の高校生バス」では、若い世代、高校生大学生に、今の東日本大震災被災地を見て、感じて、学んでもらうことを目的としています。公益社団法人助けあいジャパン様、(株)岩手県北観光様とのコラボ企画です。

2015/3/20 21:06
そろそろ移動です

2015/03/20 21:08
今日の横浜駅西口はバスがいっぱい

2015/03/20 21:10
出発前の打合せ、見送り部隊 そして出発前の記念撮影!

2015/03/20 21:53
綺麗ですよね!(≧∇≦)

2015/03/20 22:55
結構人いますな(・ω・)ノ(佐野サービスエリア)

2015/03/20 23:09
佐野ラーメン
今日ラーメン2杯目ですけど…w

2015/03/20 23:17
佐野と言えば、これ!

2015/03/20 23:20
一眠りしたらお腹すいたー

モリモリ食べる女子。
と、とちおとめソフト。

2015/03/20 23:29
男子もモリモリ食べました。

2015/03/20 23:32
今日の佐野は、youバスが3台!
私たちの他、ボラバスチームと、岩手県北観光主催の岩手県沿岸南部ツアー。

じゃあまたあとで!
と別れるのは、なんか楽しいですね。

2015/03/20 23:38
今栃木らしいです!

2015/03/21 1:37
うわこれめちゃおいしそ(≧∇≦)

2015/03/21 1:43
安達太良SAに到着。
渋滞もなく順調です。

今日のバスは、これ。
ベルマーレ平塚のキャラクターがいるので、分かりやすいです!

2015/03/21 1:50
夜中にかりんとう饅頭を食べる男子高校生2人組

2015/03/21 5:48
みなさんおはようございます(≧∇≦)

2015/03/21 5:54
バスの外は氷点下のようです

2015/03/21 8:07
豪華な朝食!!

2015/03/21 8:23
遂に着いてしまった(浄土ヶ浜)

2015/03/21 8:25

2015/03/21 8:32

2015/03/21 8:39

2015/03/21 8:54
クワァー

2015/03/21 8:54
綺麗でした!(≧∇≦)

2015/03/21 10:54

えげつないなぁ(・_・;

(たろう観光ホテル)

2015/03/21 12:38
宮古観光協会の佐々木さんからお話を伺いましました。
田老町の防潮堤の上で。

 そびえたつ第一防潮堤

2015/03/21 45
めん八喜の磯らーめんです!(大槌町 福幸きらり商店街)

2015/03/21 12:45
みんなラーメン行っちゃったから一人でお寿司食べてます…泣
でも、めっちゃ美味しいです!
ホタテサービスで獲れたて付けてくれました!

2015/03/21 12:51
みんな美味しそうです〜(//∇//)

2015/03/21 12:55
みんなと海苔弁食べてまーす

2015/03/21 13:12
魚菜市場で捌いてもらったほたてとさっき食べたひっつみ

(岩手県山田町のソウルフードと言われているそうです)

2015/03/21 14:57

2015/03/21 15:51
午後はおらが大槌夢広場の岩間さんに、大槌町内をガイドしていただきました。
少し時間を延長して、蓬莱島まで歩いてみました!!

 (希望の灯り)

(蓬莱島)

2015/03/21 16:38

(宿泊場所;遠野たかむろ水光園)

2015/03/21 16:54
宿に到着しました!
このまま寝てしまいたい。。。

 2015/03/21 17:06
1日目、お疲れ様でした。
明日もよろしくお願いします!

2015/03/21 17:07


散策に来ています。

2015/03/21 18:38
豪華な夕食!
遠野といえば、ジンギスカン!!

そして、フードファイトな2人。
おひつを空にします!!

ちゃんとおひつ4つとも空にしましたよw

2015/03/21 21:05
食後に…

 報告会発表順

ミーティングの様子

2015/03/22 7:48
  
岩手山

2015/03/22 8:06

 うぅぱぁるぅぱ

2015/03/22 8:30
遠野から陸前高田へ向かう途中にきれいな川が…


2015/03/22 8:50
陸前高田市に着きました。大きなベルトコンベアーは、希望の架け橋と名付けられています。
これから岩手大学の岩大E_codeさんにガイドをして頂きます!

2015/03/22 10:16
いろんな説明聞きました!!

2015/03/22 10:18
誘惑に負けてゆめちゃん人形買っちゃいましたわw

2015/03/22 10:54
気仙大工左官伝承館の武蔵さんにお話を伺いましました。

2015/03/22 12:42

 一時間に数本しかなさそうな電車

2015/03/22 13:28
最後は平泉中尊寺です。
金色堂の前でガイドさんの説明を聞いています。
松尾芭蕉の歌碑もあります。

 2015/03/22 14:37
お礼状、無事に投函しました!

 2015/03/22 14:40
これから横浜へレッツゴー!

2015/03/22 18:23
那須高原SA、トイレの入口がおしゃれすぎて分かりづらい(汗)

2015/03/22 18:27
この先、渋滞の表示があったので、休憩は15分。
それでもみんな時間を守って上手に買い物しています。
ただいま夕食タイム。

2015/03/22 18:40
那須高原SAのみつばちパン。
かわいい。。。

2015/03/22 19:07
渋滞です。
といっても動いていますが、何分で抜けられるか!?

最年少14歳、元気です!
夕食の後から替え歌
♪サザエさん♪さっちゃん♪寿限無〜カエルの歌の輪唱と歌い続け、
3.11の時の話にもなります。

夕食前には、歴史クイズもやってました。
あと、英語でトークも。

話題がコロコロ変わって面白いです。

2015/03/22 19:30
昨夜のMTGで参加者のみんなに観てもらいました。
岩手でがんばっている人がたくさんいることを知って、何か感じてもらえたら嬉しいな。
IWATE NPO.PV(2016年03月13日迄の限定公開の予定)

このPVを作るにあたっての想いはこちら

2015/03/22 20:31
集合写真2点
大槌町蓬莱島を背景に

平泉町中尊寺金色堂を背景に

2015/03/22 20:35
宇都宮餃子、佐野SAにて

2015/03/22 21:34
さっき浦和IC過ぎました!早く横浜ついてほしいなぁ〜

2015/03/22 22:36
高速降りました。もう横浜です。

2015/03/22 22:47
22:45横浜に到着しました!

お疲れ様でした。それぞれご自宅に帰るまでもう一息、気をつけて帰ってくださいね。平成27年3月28日(土)15時~17時の報告会、楽しみにしています。
報告会の詳細はこちらから

モバイルバージョンを終了
%%footer%%