pdf(273kb)はこちら
東日本大震災の発生から4年の節目となる日・27年3月11日に、震災時の出来事を振り返るとともに、現在の被災地の状況と今、求められる被災地支援のかたちをさぐるため、東北被災地での経験を語り継ぐ語り部による講演会と、様々な被災地支援イベントを行う「3.11東日本大震災を忘れない・かながわ」が開催されます。
詳細は神奈川県のページをご覧ください。
「さんまのつみれ汁」を当日来場者の皆様にお振舞いたします。
時間はお昼頃と、夕方を予定しております。お楽しみに!
先着順でなくなり次第終了となります。
NPO法人かながわ311ネットワークでは、このイベントの実行委員会に参加しています。当日お手伝いのボランティアを募集しています。
ボランティア応募はこちらから
【日時】 2015年3月11日(水)10:00~20:30まで(物販は昼頃から 講演会は19時から)
【場所】 かながわ県民センター 1階展示コーナー 2階ホール など
【1階展示コーナー内容】 震災写真展示 数字で見る被災4年目展示 東北グルメフェア(東北食品販売)、女川夢ハウス製品(布草履他)、ハートニットプロジェクト、気仙沼ミサンガプロジェクトなどの販売 県内支援団体の活動紹介
【講演会】 「東日本大震災の記憶と被災地の今。これから必要とされる支援」
【日時】2015年3月11日(水)19:00~20:20
【会場】かながわ県民センター2階ホール(定員200名)
【講師】(一社)防災プロジェクト代表理事 中井政義氏
みなさまのお越しをお待ちしています!