【終了】10/4〜NPOのスマホ術はじめの一歩「災害に活かすスマホ術」(全4回)

入門編と、応用編の2つの情報ボランティア講座(かながわコミュニティカレッジ連携講座)を10月から開講します。

NPOのスマホ術はじめの一歩 市民活動や災害ボランティア活動に活かすスマホの機動力!

お手元にあるスマホやタブレット、パソコンなどを、市民活動、災害対応に活かす技を学びませんか?
「入門編~NPOのスマホ術はじめの一歩~」では、広報、事務局、イベント開催に役に立つ技を学びます。
「応用編~スマホで高める災害支援力、受援力~」では、災害支援力、受援力を高める情報発信受信、デジタルマップの使い方を学びます。
Image1

入門編~NPOのスマホ術はじめの一歩~

【日時】10月4日(土)18日(土)11月1日(土) 13:30~16:30
【場所】かながわ県民センター 11階講義室 地図
【受講料】3,000円(講座初日に現金納入頂きます。)
【募集人数】35名(最少催行人数10名)
【内容】SNSと無料ホームページを使った広報(スマホで更新、スマホで動画、写真を共有など)
googleと無料オンラインサービスを使った事務局運営(会議の日程調整、議事録の共有、写真の共有など)
SNS・google・オンライン決済を使ったイベント運営(Googleフォーム、Peatix、Storesの使い方など)
【持ち物】 スマホ、タブレットまたは無線LANに対応したパソコンをご持参ください。無線LANは用意いたします。

応用編~スマホで高める災害支援力、受援力~

【日時】11月15日(土)29日(土)12月13日(土) 13:30~16:30
【場所】かながわ県民センター 11階講義室 地図
【参加費】4,500円(講座初日に現金納入頂きます。)
【募集人数】35名(開講決定)
【内容】SNSを使った情報収集と発信(ツイッターの公式情報をフォローする、アプリで情報収集、ツイッターでの災害情報発信のルールなど)
デジタルマップとホームページを使った情報発信(情報をデジタルマップ化する、デジタルマップを共有、共同作成するなど)
発災時の情報コミュニケ ーション
特別講師 畑山満則准教授 (京都大学防災研究所)(災害時の不安材料と情報の関係など)
【持ち物】 スマホ、タブレットまたは無線LANに対応したパソコンをご持参ください。無線LANは用意いたします。

申込みは終了しました

【主催】NPO法人かながわ311ネットワーク
【問合せ先】ict@kanagawa311.net 070-5577-0864(担当者伊藤)

認定NPO法人かながわ311ネットワークをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む