【速報】7/18-20 復興応援ボランティアバス「海べの森17号」気仙沼行

気仙沼海べの森16号は催行人数に届かず中止となってしまいましたが、17号は無事出発となりました! 16号で届けられなかったパワーと共にいざ気仙沼!暑さ対策万全で行ってらっしゃい!

2014/07/18 21:29
海べの森17号、横浜出発でーす!
1405686527870

2014/07/18 21:37
横浜、雨上がって、9時25分出発。幸い蒸し暑くない。東京乗車組13名を加え総勢31名、若手が多いぞ。

2014/07/18 23:14
22:15、遅刻もなく全員無事に東京出発しました!
雨も止んで、見送り隊もたくさんきてくれて、ありがとうございました!!
2ヶ月ぶりの気仙沼、気を付けて行ってらっしゃい!!

2014/07/18 23:33
佐野まであと10キロあたりから土砂降りです。時々空が光ってます。

2014/07/18 23:51
佐野に着いたら土砂降りです。
とりあえず肉そば&とちおとめミックス
image (2)

image (1)

2014/07/19 00:01
佐野のトイレで迎えてくれました。
NCM_1813

NCM_1812

2014/07/19 00:28
佐野を020に出発。消灯しました。
すでに夢の中の人が多いです~
しっかり寝て、活動に備えましょう!

2014/07/19 5:08
長者原。曇り。
明るくなってきています。
気仙沼のお天気が気になります。
NCM_1821 (1)

2014/07/19 6:01
安達太良に着く頃には雨もすっかり小雨です。間もなく道の駅かわさきですが雨は上がっているようです。
image

2014/07/19 7:12
道の駅かわさき。今週は地震なく穏やかに朝食が取れました。
気温22度。蒸してます。雨予報なので長靴を準備しておきます

image (2)

image (1)

image (3)

2014/07/19 7:34
川崎にて、
朝ドラで再び脚光を浴びている歌人柳原白蓮が昭和27年に川崎町薄衣に講演にきていたそうです。
朝ドラはみてませんが、林真理子が昔かいた小説「白蓮れんれん」は傑作です。文庫化されてます。おもては雨模様、気温22度。七時半出発。
140719_072315

140719_071910

140719_071842

2014/07/19 7:57
気仙沼に入りました。雨は微妙ですね~。
image (4)

2014/07/19 7:33
7時30分 道の駅 川崎出発。涼しくて快適な気温です。
image (1)

2014/07/19 9:37
本日雨の為、作業は中止になりました。
午前中は被災地を案内してもらってます。
写真は大谷海岸です。未だに大きな爪痕を残してます。
photo2

photo1

2014/07/19 10:43
雨天のためスタディツアーに切り替わりました。
大谷海岸です。防潮堤は真ん中の赤い目印の高さです

image

image-1

2014/07/19 10:45
陸前高田に入りました。
削った山から嵩上げ用の土を運ぶ希望の架け橋と被災した道の駅高田松原
image

image-1

image-2

2014/07/19 10:50
陸前高田の車窓は嵩上げ。高さは14m
image

image-1

image-2

2014/07/19 11:19
陸前高田まできてみました。
Ncm_1836

Ncm_1838

2014/07/19 13:30
地福寺さんで津波時の体験談DVDを見せていただいてます。
一本のけやきが8人の命を助けました。
「海は宝だ」と海と伴に生きる人たちがいます。
Ncm_1850

Ncm_1849

2014/07/19 15:09
午後は地福寺さんで、DVDを見ながら、木を植えることの大切さを学んでいます。
photo1

photo2

2014/07/19 15:13
いつ見ても、心が締め付けられる風景です。
photo1 (1)

photo2 (1)

2014/07/19 16:35
キクタさんからお話しいただいてます。人を心に余裕がないと涙は出ない
image

2014/07/19 16:36
住職からお話しをいただいてます。木は人を守る
image (1)

2014/07/19 16:37
被災した向陽高校を眺める
image

2014/07/19 21:46
久しぶりの勝子です!
image

2014/07/20 3:20
屋台村のマグロ亭は本日リアスシャークミュージアムに移転のため最終営業。ここで最後のバクダン丼にありつけました。
image

亀の湯で湯上りにお茶とマグロとお饅頭。
image3

image-1

2014/07/20 3:24
腹減ったけど自販機しかない川口PAで1時間待機だから、ゆっくりカフェオレ~
image

2014/07/20 5:37
横浜到着!お疲れ様でした
皆さん今度は作業しましょう~
image6

2014/07/20 5:37
05:10、県サポ前に到着しました。
体調を崩す人もなく、無事に帰ってきました。
予定されていた活動は出来ませんでしたが、田中さん、地福寺の片山和尚さん、ボランティアステーションin気仙沼の菊田さんのお話を伺い、見て回ったことで様々感じるものが多かったのではないでしょうか。
これに懲りず、またのご参加、お待ちしております。
NCM_1850

NCM_1849

海ベの森17号の報告、参加者の感想などはこちら