【終了】6/1(日)復興キッチンvol.6~復興キッチンリターン・東北の食に親しむ

Image111 Walktohoku

東日本大震災の復興を継続して応援していくため、被災地の食材を食べて応援するボランティア交流イベント「復興キッチンVol.6 復興キッチンリターン・東北の食に親しむ」を開催します。

皆様にご好評いただいている復興キッチン。
楽しく作り、そして食べるボランティアとして人気を集めています。
そのvol.6は、過去5回の復興キッチンを振り返りながら初のニーズ調査を行いたいと思っております。

これから旬を迎えるカツオ、ホヤ、志津川のタコ、現地お薦め野菜を使ったレシピなどが登場する予定です。
過去5回のキッチンで提供した食材の新しい食べ方、そして、まだまだ紹介しきれていない新食材を始め「あなたの復興キッチンは、どんなですか?」、「あれが食べたい」「あれがないよね」というリクエストを頂くスタイルで行いたいと思っています。

なお、今回は、vol.3と同じ「フォーラム南太田」を会場とします。
前回同様ランチブュッフェ・スタイルでの開催とし、お酒はご用意しませんのでお気をつけください。

また当日「作るボランティア」として調理からご参加くださるスタッフを募集いたします(先着20名)。同様に受付、運営にご協力くださるスタッフも若干名募集。ニーズ調査を始め、食材のプレゼンテーションなどをお手伝いくださる方、大歓迎です。皆様のご参加お待ちしております。

【イベント概要】
日  時:2014年6月1日(日曜日)16:30-18:30 (開場:16:00)
会  場:フォーラム南太田(横浜市南区南太田1-7-20)
横浜市営地下鉄 吉野町駅下車 徒歩7分
京浜急行線 南太田駅下車 徒歩3分
電話045-714-5911(代表)地図
定  員:40名(事前申込制)
参 加 費:2,000円(当日現金払い)
対  象:東日本大震災の復興を応援したい方・東北食材をお取り寄せしてみたい方
主  催:NPO法人かながわ311ネットワーク
協力予定:気仙沼さかなの駅 ほか

【当日スケジュール】
<作るボランティア>
15:00 集合 (調理のお手伝いをお願いします。その後、食べるボランティアに御参加ください)

<食べるボランティア>
16:00 開場
16:30 開会
18:30 閉会~片づけ
※受付、会場整理のお手伝いを頂ける方は(若干名)は15時に集合ください。

【お問い合わせ先】
かながわ311ネットワーク
E-mail: fukkokitchen@gmail.com
TEL:045-312-1121(内線4140)火水金の12時~19時 その他の時間帯はメールで御連絡ください。
※「かながわ災害救援ボランティア活動支援室」の電話番号です。
FAX:045-330-8709 045-670-2270 (2015年5月20日~)【24時間対応】

食材の仕入れの都合上、事前申込みをお願い致します。
下記からお申し込みください。

mousikomu

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。