【311応援情報】 3/16映画上映『3 月11 日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~』+阿部美津夫写真展

3月16日(日)、さくらWorks<関内>にて、「東日本大震災から3 年 石巻- 記憶~映画上映『3 月11 日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~』+阿部美津夫写真展」が開催されます。
石巻門脇小学校の児童、教師、保護者のみなさんの、37人のインタヴューを通して、“人は3月11日をどのように生きたか”をテーマにした3 月11 日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~』の上映と、震災直後から写真を撮り続けている阿部美津夫さんの写真展ををおこないます。
会場では「石巻マルシェ」による物産販売や、「石巻・手作りCMプロジェクト」によるCMの上映もおこなわれます。
懇親会もあるので、あの日から3年の時間が流れた石巻の「今」を知りたい方はぜひご参加ください。

日時:2014年3月16日(日)
13:00開場、14:00開演(映画上映15:30終了、15:50~16:20監督トークショー)
会場:さくらWORKS<関内>
横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F(JR関内駅、みなとみらい線馬車道駅より、徒歩5分)
MAP http://bit.ly/sakuraworks
参加費:上映会のみ1,000円/懇親会2,000円
申込:http://bit.ly/0316ishinomaki-kioku
青池憲司監督『3 月11 日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~』
http://www.shinsaihatsu.com/org/aoike-miyagi/shogen.html
阿部美津夫
https://www.facebook.com/mitsuo.abe.3

(クリックで画像拡大)
shogengakko400

時間
13:00 開場(写真展示、CM上映+活動紹介パネル)

14:00 映画上映(約1時間30分)
上映後(青池監督と阿部さんトークセッション)

16:30 懇親会スタート
18:30 終了

入場料 1,000円

終了後は石巻マルシェの食材を使った軽食や、石巻の日本酒などもご用意します。懇親会も気軽にご参加下さい。
会費:2,000円(お子様は無料)

主催 アルファデザイン くるくる関内

協力 横浜コミュニティデザイン・ラボ
http://yokohamalab.jp/

関内まちづくり振興会
http://kannai.or.jp/

石巻マルシェ
http://marche.reishinomaki.net/

石巻・手作りCM プロジェクト
http://tezukuricm.cdx.jp/

アカデミック・リソース・ガイド株式会社
https://www.facebook.com/ARGjp

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。