被災地東北の美味しい食材、お酒をみんなで味わい、継続的な購入に繋げることで、東北の復興を応援したい、というコンセプトで始まった復興キッチン。これからどんどん育てて行きたいと思います。ご参加くださった皆様、残念ながら今回ご都合の合わなかった皆様、満席で申し込めなかった皆様、次回にぜひご期待ください。
当日は、かながわ311ネットワーク会員などを中心に47名が集まりました。イータネットで知ったという陸前高田に縁のある方にもいらしていただけました。
食材を取り寄せした、陸前高田の産直・採れたてランド高田松原からのメッセージの朗読、その後、参加者同士でグループに分かれ、復興に向けて神奈川からできることについて語り合うなど、大変有意義な会となりました。
美味しい食材、加工品に出会い、また岩手県沿岸部を愛する仲間と出会う、楽しいひとときでした。ここで味わった食材、次はどうぞお取り寄せで召し上がってください。

次回の復興キッチンは東北の日本酒をテーマに来年1月23日に行う予定です。
また、かながわ311ネットワーク 復興キッチンチームでは人材募集中です。FaceBookに復興キッチングループを作成しました。参加ご希望の方は、FaceBookアカウントを、fukkokitchen@gmail.comまでお知らせください。
【年月日】2013年12月7日(土)12:00開会 14:30閉会
【場所】横浜市南区南太田1丁目7-20 フォーラム南太田
【参加人数】参加者44名+スタッフ合計47名
【参加費】2000円
【協力】陸前高田市広田湾漁協、産直・採れたてランド高田松原、熊谷精肉店
【メニュー】 レシピはこちら
・牡蠣のパエリア
・はらこ飯
・鮭といくらのクリームペンネ
・ホルモン焼き
・バーニャカウダさらだ
・バケット(主食)
・ラム肉のグリルリンゴソース
・リンゴジュース
・カボチャのポタージュ
・アップルパイ
【今回のお取り寄せ先】
◆陸前高田広田湾漁協