【御礼】第2回復興キッチン

第2回復興キッチン、無事終了しました。

被災地東北の美味しい食材、お酒をみんなで味わい、継続的な購入に繋げることで、東北の復興を応援したい、というコンセプトで始まった復興キッチン。これからどんどん育てて行きたいと思います。ご参加くださった皆様、残念ながら今回ご都合の合わなかった皆様、満席で申し込めなかった皆様、次回にぜひご期待ください。

当日は、かながわ311ネットワーク会員、宮城支援のボランティア経験者を中心に65名ほどが集まりました。
休日午後ということで、家族連れの姿も見られました。
食材のコーディネートをお願いした気仙沼からのメッセージの朗読もあり、大変賑やかな会となりました。

美味しい食材、加工品に出会い、また宮城県沿岸部を愛する仲間と出会う、楽しいひとときでした。ここで味わった食材、次はどうぞお取り寄せで召し上がってください。

次回復興キッチンは岩手県陸前高田市をテーマに12月頃行う予定です。

PicsPlay_1380510399981

_dsc0409

_dsc0372

_dsc0367

_dsc0361

_dsc0319

また、かながわ311ネットワーク 復興キッチンチームでは人材募集中です。FaceBookに復興キッチングループを作成しました。参加ご希望の方は、FaceBookアカウントを、info@kanagawa311.netまでお知らせください。

【年月日】2013年9月16日(月)16:00開会 18:00閉会
【場所】横浜市中区相生町 さくらWORKS〈関内〉「右側多目的スペース」
【参加人数】参加者57名+スタッフ合計約65名
【参加費】3000円
【協力】気仙沼さかなの駅 気仙沼 鹿折 復幸マルシェ 唐桑 海岸亭  横浜コミュニティデザイン・ラボ  (株)角星他

【メニュー】 レシピはこちら
◆鰹のたたき
◆鰹のカルパッチョ
◆サンマのハンバーグ
◆サンマのつみれ汁
◆サンマの中骨フライ
◆いか塩辛のパスタ (八葉の塩辛使用)
◆気仙沼産枝豆と気仙沼産ワカメの酢の物
◆気仙沼ホルモン
◆煮カボチャ
◆焼きカボチャ
◆カボチャのサラダ自家製マヨネーズ和え
◆お取り寄せ商品の試食(画像をクリックすると、販売サイトへ)
Image6ホヤの塩辛840円
Image7いか塩辛(八葉)270円
Image10濃厚塩辛(波座物産気仙沼工場)830円
サンマの生姜煮 サンマのみりん干し サンマの南蛮漬けなどなど

◆スイーツ(画像をクリックすると、販売サイトへ)
Image3さんまパイ(10枚入税込1,050円)
Image4はまぐりもなかくっき(1個137円)
Image5ゴット(Gotto)
◆お酒(試飲)(画像をクリックすると、販売サイトへ)
Image12福宿(ふくやどり)1.8L 3,150円(内税) 720ml 1,575円(内税)

Image11船尾灯(ともしび)1.8L 2499円(内税) 720ml 1,050円(内税)