かながわ東日本大震災ボランティアステーション(ksvn.jp)時代から、教育こども支援チームとして活動してきた大学生が、かながわ311ネットワークの立ち上げとともに「Rily Vell」というチーム名で、一緒に活動することになりました。
この夏に彼らが企画していた「夏休み高校生バス@いわき」。企画から1か月半が経とうとしていた6月中旬になり、「高校生を福島に連れて行く」ということに対する想像以上の反響がありました。そこで、まずは福島について、いわきについて、自分たちも含めこれからの日本を担う若者で、一度きちんと勉強し理解しよう。ということになりました。
第1回は、彼らが下見で見聞きしてきた、いわきの方のお話や現状、いわきの魅力をお伝えします。
福島を支援したいけどまだ一歩踏み出せない方、福島に少しでも興味のある方、若者たちと一緒に、福島について考えてみませんか?
高校生・大学生、若者大歓迎!!この夏、みんなで一緒に福島を知りましょう!!
チラシはこちら⇒若者の考える福島2013チラシ
【イベント概要】
『若者の考える福島2013「いわき」』
日時:7月20日(土)10時開場 10:30開始
開場:かながわ県民センター11階講義室
内容:これまでの経緯の説明、下見で見聞きしてきた現地の状況報告、いわきの魅力
対象:高校生・大学生・若者の意見を聞きたい大人
参加費:無料
申し込み:不要。当日直接会場にお越しください。
出演者:水沼真由美・多田双葉・柿沼里帆・加藤周人(全員大学生)
主催:かながわ311ネットワーク
【タイムテーブル】
10:00 開場・受付
10:30 開演
4人からの報告
11:30 質疑応答・意見交換
11:50 閉会・片付け
12:00 撤収
【お問い合わせ先】
かながわ311ネットワーク(担当:石田)
〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階
TEL:045-312-1121(内線4141)火水金の12時~19時 その他の時間帯はメールで御連絡ください。
※「かながわ災害救援ボランティア活動支援室」の電話番号です。
FAX:045-330-8709 045-670-2270 (2015年5月20日~)【24時間対応】
E-mail: rilyvell<アットマーク>kanagawa311.net