【中止】【賛助会員限定】気仙沼「海べの森をつくろう会」支援バス(5/31夜~6/2早朝)

今回は、最低催行人数に満たなかったため、大変残念ですが中止とさせていただきます。
お申込みいただきました皆様には大変申し訳ございません。
6月以降は、皆様のスケジュールが立てやすいようにして参りますので、よろしくお願いいたします。

一般公募につきましてはバス会社と最終調整中ですので、今しばらくお待ちください。


この便は、私たちかながわ311ネットワークにとって最初のボランティアバスとなります。
2年間、「かながわ東日本大震災ボランティアステーション」として活動する中で紡いできたご縁をさらに強く、私たちの東北支援の思いを今後、さらに続けるため、第一歩を踏み出す記念すべき便です。

なお、このバスは、かながわ311ネットワークの賛助会員限定で運行するボランティアバスです。
賛助会員の申込みはこちらから

こちらの記事でご紹介した宮城県気仙沼市「海べの森をつくろう会」のお手伝いとなるボランティアバスを運行します!
未だ遠い復興への道を一歩一歩進めている東北を支援しているみなさま。
ぜひ気仙沼便にご乗車ください。

【 活動内容 】 海岸清掃、がれき分別など、「海べの森をつくろう会」の活動に参加します。
【 日時 】 5月31日(金)21:30横浜出発 22:30東京出発
6月2日(日)5:00横浜帰着予定(0泊3日車中2泊)
詳しい行程表は近日中に公開します
【募集人数】 賛助会員限定35名最低催行人数に満たなかったため中止といたします
【参加費】 8000円(今回の価格は賛助会員特別便の価格です。)
【集合場所1】 5月31日20時30分 かながわ県民センター 11階 講義室1
【集合場所2】 5月31日22時 東京駅八重洲口ヤンマービル前 地図
【注意事項】 平成25年度のボランティア保険に必ず加入してください。
ボランティア保険についてはこちらを参照してください。

2年経った今だからこそ見えてくるものもあります。
今まで現地に行ったことがない方ももちろん大歓迎です。
経験あるリーダーが一緒に行動しますので、安心して参加してください。
※申し込み後、専用アドレスで装備やその他、質問疑問にお答えするメールサービスを行います。
東京からの乗車が可能です。ゆっくり参加できます。

☆ボランティアバスならではの経験

  • 直接現地の方と話し、また、現地を見て、【被災地の今】を感じることができる。
  • 活動を通してチームワークが築かれ、同じ思いを持った仲間ができる(OB会や飲み会が開催されることも多いです)。
  • ボランティア活動と合わせて現地の経済活動にも寄与できる。
    東北のSAでの名産品を食べたり、現地の飲食店や温泉に立ち寄ったり。それも、現地の経済活動支援の1つです。気仙沼便は、地元の魚介類での夕食、大浴場での入浴が魅力です。
  • なによりも……
    いま、東北で起こっていることは間違いなく、日本の現状であると実感できる。

今まで機会がなかった方も、これが初めてとなる方も、ぜひお申し込みください。
今回の便はかながわ311ネットワーク会員専用の便となります。 賛助会員になって、気仙沼に行きませんか?

※賛助会員特典
・会員No入り会員証(原則、デジタルデータでお届けしますが、今回のバスにご乗車頂ける場合、当日カードのかたちでお渡し致します。
・専用MLでのボランティア情報の優先配信

バスのお申し込みはこちらから

会員申し込みはこちらから

指定受信をされている方は、
subscription@kanagawa311.net
からのメールを受け取れるようにしておいてください。.

“【中止】【賛助会員限定】気仙沼「海べの森をつくろう会」支援バス(5/31夜~6/2早朝)” への1件の返信

  1. かながわネットワーク311設立おめでとうございます。今後の活動に大いに期待しています。
    記念すべき最初のボランティアとなる気仙沼応援バスの企画には、どうしても変更できない予定が入っており参加出来ないのが大変残念です。
    川崎市で里山の保全活動に関わってきましたので「海辺の森をつくろう会」の活動のお手伝いが出来るのは私にとっても大変意義のあることです。次回は是非参加させていただきたいと思います。

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。