【速報】4/26-27 宮城県山元町有志便

新年度になり、まだ公募でのボラバスの準備が整いませんが、昨年度からおつきあいのある被災地からは、いつ来てくれるのか、という要望が寄せられています。そこで、有志便を企画いたしました。一ヶ月ぶりのボラバスです。神田交通さんのyouバスにのって、宮城県山元町に向かいます。

支援先のやまもと復興応援センターのホームページはこちら
昨年度の最後の山元町行きバスの速報はこちら
見学させていただいた、旧中浜小学校の被災の様子はこちら 閉校式のときの、井上校長先生の挨拶文はこちら

2013/04/26 21:10
21:00、事務局の一角で受付開始します。
image

2013/04/26 21:43
発起人Aさんによる事前説明会。
写真

2013/04/26 22:09
みなさんお気をつけて!
写真

2013/04/26 22:12
雨にも負けず、お見送り隊も健在です!
写真2

2013/04/26 22:54
首都高で渋滞中。GWだからでしょうか。まだ都心を抜けられません。

2013/04/26 23:12
バスは渋滞を抜け出し、首都高川口線を爆走中。
いつもはお見送りばかりしてますが、見送られるのも気分いっすねー!久しぶりにお見送りしてもらいました。雨の中、西口を埋め尽くしたお見送りのみなさん、どうもありがとうございました!バスはもう少しで東北道に入ります。

2013/04/26 23:24
東北道浦和インター通過。

2013/04/26 23:49
出発時には雨が降っていたので、バス車内で運転手さんと打ち合わせでした。
377367_369475619838258_434750481_n

2013/04/27 0:01
佐野SA到着、休憩中。

2013/04/27 0:33
佐野SAにて、とちおとめまん見っけ(*’▽’*)
DSC_0147

2013/04/27 0:46
0:00 GW入口の佐野SAで30分休憩、車も人も多めです。
今回は時間がないので、三元豚カツは抜きで、カレーのみ。
DSC_0837

DSC_0836

2013/04/27 5:54
菅生PAで着替え中。晴れてやや冷たい風あり。

2013/04/27 5:55
菅生で夜明け。天気はよさそう。
写真

2013/04/27 6:59
5:30 早朝の菅生PA、普段より混んでます。
さほど寒くはなく、テラス席でコーヒーもOK。
DSC_0843

DSC_0841

2013/04/27 8:20
中浜小学校見学終り。楽しい大切な思い出がいっぱいあったに違いない。私たちが安っぽい涙を見せる場所じゃない。

2013/04/27 8:36
中浜小学校の見学をしました。

そこで私が一番心に残ったものは津波で壊れた音楽室です。

音楽をやっている身として、壊れた楽器や汚れた楽器を見ると心苦しくなりました。
image

2013/04/27 13:00
ふるいに大きめの石ころを二個入れて振るうと効率アップ!振動で目詰まりしないですぐに土が落ちます!お試しか!

2013/04/27 15:29
なに!いちごの郷に電話すんの忘れた?

2013/04/27 15:32
ボクはいちごを買えなかったことなんか、アキコさんが電話忘れたことなんか、ぜんぜん何とも思いません!アキコさんなら、もう何でも許しちゃいますから!

2013/04/27 15:44
既に活動を終え、夢いちごの郷での買い物も済ませてバスは帰路につきました。
本日の活動は、既に何度も行っている農地再生のお手伝いです。畑の土をふるいかけて、石や瓦礫を取り除き、それらを分別する地道な作業でした。
DSC_0848

2013/04/27 16:03
あそしてこれが本日の活動の成果、手前の色が濃い長方形の部分です。計22名がかりでおおよそ7m×15mでした。
山元町には、同様の作業を必要とする土地がまだまだあります。
DSC_0849

2013/04/27 18:31
活動を終えて横浜に向かってます。
1ヶ月ぶりのボラバス。今までも月いちペースでしたが、この1ヶ月は募集がなく、乗るバスが決まっていないという状況で、何か悶々としていました。その間、横浜での写真洗浄活動に参加させてもらいました。横浜でもできることもたくさんありますが、やはり今日現地で活動出来て、うまく言えませんが、よかったなと感じています。活動出来て、今は心地好い疲れの中にいます。

振り返りでも出ていましたが、GWでSAは混み合っているけれど、ボランティア・ボラバスがいない!昨年は確かいたはずなのに!これが現実なのかと思うとあまりに悲しかったです。
このバスを企画して出して下さった皆さま、22名という少人数にも関わらず大型バスを出して下さった神田交通さん(ゆったり過ごせました)に深く感謝します。ありがとうございました。

2013/04/27 18:42
Yさ~ん 速報見てますかぁ?
みかんご馳走でした!美味しくいただきましたp(^^)q

2013/04/27 19:02
こんな時間じゃ速報になりませんが、作業途中の現場です。リーダーが晴れの女神だったので、途中パラッときたくらいで、あとは青空のもと活動出来ました。
朝立ち寄った小学校では全児童が助かったと聞きましたが、山下駅近くの保育園では亡くなられた園児がいたようで、作業現場近くに献花台がありました。
たくさんの笑顔の写真には胸が潰れる思いでした。

また来るからね。
130427_094203

2013/04/27 20:53
ボラバス山元町行き有志便は、先程佐野SAでの夕食を終え帰路を横浜へ向けて順調に走行しています。22時までに天理ビル前に到着しそうです。
本日の作業を写真を添えて簡単に(大雑把に)振り返ります。
作業内容:津波に荒らされた畑用地の土を掘り起こし、ふるいにかけて瓦礫類等不純物を取り除く。不純物は分別仕分けして土のう袋に入れる。
【写真1】道路脇には生垣があったのか、土中には根が深くまで這っていた。しっかり掘り起こす。
DVC00638

【写真2】土をふるいにかけるのは3人1組、単純作業だがかなりキツイ。足、腰、腕、…ガクガク。
DVC00637

【写真3】分別仕分けもしっかりと。
DVC00639

2013/04/27 20:59
本日の成果(写真下の土の部分)を前にして、集合写真をパチリ。
DVC00636

2013/04/27 21:02
ただいま順調に首都高を横浜に向けて快走中。
この疲れはたぶん心地よい。
この有志便をだせた関係者のみなさんに拍手!
有志便でしかだせていない原因、理由は何ですか? いったい、何が、誰がじゃまを?今日の山元町、GWなのにボランティアの姿を見ませんでした。バスのだせていない現状は、ksvnやボラバスチームだけの問題なのでしょうか。

2013/04/27 21:06
ふるいにこのくらいの石ころ入れると目詰まりしません。石ころがふるいにぶつかる振動で目が詰まりにくくなります。
写真

2013/04/27 22:08
バスは無事に帰浜しました。

思い起こせば去年のGWは休みを取り岩手便に参加、金太郎ハウスで桜を愛でました。
今年のGWも休みを申請しようとしたけれど稼働しているボラバスがない。去年はどの日程にしようか迷うくらいあったのに。
そんな中で知った今回の有志便。参加できて本当によかったです。
ボラバスには最近も乗っていたけれど、ガテン系作業も速報も久しぶりです。なんとなく今までの2年間の思いがこみあげてきたと同時に、自分の気持ちも少し原点に戻ったような気もします。

ラッキーにもゲットできたいちごは今日1日を思い出しながら大切にいただきます(*^_^*)
DSC_0167

2013/04/27 22:21
ボラバス山元町行き有志便は、21:34横浜天理ビル前に無事到着しました。参加者の皆さんには、忘れ物の最終チェックの間待って頂いて、その後最後の〆を行い解散。一部有志の方に器材の搬入を手伝って頂きました。
この有志便は、正規のボラバス便が未だ出せない現状の中で、なんとか被災地からの期待に応えるべく計画されたものですが、短期間でキッチリと参加者が集まり催行する事ができました。参加者の皆さんからは振り返りで、「企画して頂いて有難う」の声しきりでした。企画のAさん、有難う! 来週は気仙沼有志便?(5/4夜~5/6朝)が計画されています。まだ参加受付けてます。皆さん、ふるってご参加下さい。
お疲れ様でした~。

お疲れ様でした。もういっこ、美味しそうですね。

2013/04/28 20:44
発起人より

本便の参加者募集や準備にご協力頂いた皆様、急な日程にもかかわらずご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

本便は、チームが所属していた「かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業」が本年3月末に終了した後も、ボラバスを継続するために活動している、ボランティアバスチーム(ボラバスチーム)からの有志メンバーを中心に催行いたしました。

今回は、同事業で共に活動した仲間の好意により、「かながわ311ネットワーク」の速報に掲載していただきました。
「かながわ311」の皆様有り難うございました。

ボラバスチームは5月からはKSVNのボラバス催行を担う事になりますが、同じ被災地支援を志す者同士、「かながわ311」とは今後も協力して行こうと強く思っています。

約一ヶ月振りに現地に入りましたが、ボランティアが激減していると感じました。
先の報告にもありましたが、道中のSAで他のボランティアバスを見掛けることはなく、山元町でも他のボランティアが活動している光景を残念ながら見ることはできませんでした。

よく現地の方々から「忘れられてしまう」ことへの懸念を耳にします。
継続して活動する事の大切さを強く感じました。

現地の状況を目の当たりにすると、今、神奈川でステーション事業の受け皿を廻って起きている一連の事が非常にもどかしく思われます。
しかし一方で、これまで何度も現地入りしながら、神奈川に戻り現地の状況や支援の必要性を関係者に伝えることが足りなかった結果でもあると受け止め、猛省しております。

現地のため、立場や団体の違い、過去の経緯など気にしている場合ではないと強く感じた次第です。

現地の方から、山下駅近くの側溝が、夏になると虫がわくので掃除してほしいと頼まれました。
正式な依頼に備え、とりあえず長靴を買い替えてスタンバっておきます。

今後とも、被災地のお力となるよう皆様協力して参りましょう。
長文すみません。

(写真は旧中浜小学校の音楽室に飾られた、児童からのメッセージと思われるもの。)
DSC_0845
.

“” への1件の返信

コメントは受け付けていません。

認定NPO法人かながわ311ネットワークをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む